にほんブログ村 小説ブログへ
小説ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

「人気ブログランキング」で記事のスニペット表示されず

2025/08/09

Bloggerのカスタマイズ

このブログはブログ検索・コミュニティの「にほんブログ村(以下、ブログ村)」と「人気ブログランキング(以下、人気ブログ)」に登録している。
どちらも似たような仕組みで、自分が希望するカテゴリ(複数可)を指定して、その中でアクセス数によってランキングが表示される。

それぞれのサービスのマイページを確認するのが日課ではあるんだが、なんか最近ね「人気ブログ」の方でフォロワーが増えてんだわ。
そもそもは2人くらいいて、多分これは人気ブログに登録した頃に、ネットで知り合ったBlogger関係の人がフォローしてくれたんだろーなーという認識だった。フォロワーは人数が表示されるだけで、誰かはわからないから。
いつごろだったか? 3人に増えてた。ちょっと前に6人になり、今日見たら8人だよ! すげえ。こんなマイナーブログをフォローする人、そんなにいるんだ。いや、すごく嬉しいけど。

で、数時間前に『夜の爪あと』の25話目を更新したところ。もーすぐ終わるなーと思いつつ、めずらしく「人気ブログ」の方でマイページ以外を見てみる。自分の登録してるカテゴリ、「小説」で新着記事を表示してみた。
すると⋯⋯おかしい。他の人の記事は記事タイトル下に内容冒頭文が表示されているのに、自分の記事には何も無かった! なんで?


TOP>ブログ情報>で表示される自分のアカウント紹介の記事一覧でも同じ、記事タイトルのみ。他の人は冒頭文が表示されているのに!


「ブログ村」では問題なく、指定したスニペットが表示されてるんだけどね。
私はBloggerの記事編集の画面で「検索向け設定」に、記事本文の冒頭100文字を入力している。
ここが未入力(空欄)だと、Bloggerの 設定>メタタグ>検索向け説明 に入力してある文章が表示されてしまうからだ。毎回、どの記事も同じになってしまう。
「人気ブログ」の表示は、おそらく記事本文の冒頭を抜き出すようなシステムなんだろうと思う。

前提:今現在、私はmacOS 13.7.7 で、Safari 18.6 を使用。
Bloggerブログで、テンプレートはQooQリスト版をカスタマイズして利用中。

原因は?
1. まず疑ったのは、Bloggerブログだから? 「人気ブログ」のシステムと相性悪いのか?
同じく「人気ブログ」に登録しているアタルさんのブログを探してみる。Bloggerを利用しはじめた頃にネットで知り合った、お仲間だ。あっ、アタルさんの記事も同様にタイトルしか表示されていない! 原因は、Bloggerか?

2. 他の人も調べてみる。「人気ブログ」内でBlogger利用者を検索してみる。すると⋯⋯
Bloggerでも、ちゃんと表示されている人がいた! しかも使用しているテンプレートは私と同じQooQリスト版だ! それなりにカスタマイズもされている!

3. つまりはBloggerのQooQテンプレート使用でも問題はない
と、いうことは⋯⋯おそらく私のBloggerカスタマイズに問題があって表示されてない?

なんという事でしょう。
メールを漁ったら「人気ブログ」に登録したのは2021年の11月だ。それから3年8ヶ月以上も経っている。いったいいつからスニペットが表示されていなかったのか、不明だ。

なぜ気づかずにいたかと言えば「人気ブログ」の方は、INとOUTのポイントしかない。「人気ブログ」内から該当ブログに飛べばOUTポイント、逆にブログ内に貼られている「人気ブログ」のバナーをクリックして「人気ブログ」に飛べばINポイントになる。
マイページでそれぞれの獲得ポイント数は表示されるが、順位を決めるはINポイントの数のみだ。

「ブログ村」の方は、同じくIN・OUTのポイントの他にPVポイントもある。記事がプレビューされた時に加算されるポイントだ。そしてIN・OUT・PV別にそれぞれ順位がある。

OUTポイントならまだしも、INポイントなんて、そうそう入らないよね。記事が表示された(読まれたであろう)PVポイントが加算される方が、記事への反応としてわかりやすい。

そして、これは大事なんだが「人気ブログ」の小説カテゴリ直下は、男性向けの官能小説が多いんだ。何か面白そうなブログはないかなーって見てみると、げっ、見たくないよっ、って感じのがある。
私は、男も知らないピチピチの乙女ではない。エロティシズムは好きだ。エロスは好きだ。しかし、男性用のR18なタイトルや内容は不快でしかない。

「人気ブログ」は男性が多い気がするし、「ブログ村」は女性が多い気がする。もちろん自分の属するカテゴリ内で感じているにすぎないけど。

それぞれのサービス開始は、以下の通り。
人気ブログランキング 2004年1月 (日は不明)
にほんブログ村 2004年11月21日

開設は9ヶ月か10ヶ月の違いなだけだが、まだiPhone発売前だからパソコン全盛の頃だ。
パソコン通信が男性ユーザーが多かったように、ブログサービスにおいても最初は男性の方が多かったであろう事が予想できる。
それでまず立ち上がったサービスの「人気ブログ」に男性が加入し、その環境に少し居心地の悪さを感じた女性が少し遅れての「ブログ村」に加入したのではないか? と思える。
ま、事実はわかんないけどね。

以上の事により、私は「人気ブログ」の方は、マイページ以外をながめる事が少なかった。
⋯⋯まさか、こんな状態になっていたとは気づかずに。

まず「人気ブログ」の自分のアカウント紹介と、問題なく表示されている人様の同ページをSafariの 開発>ページのソースを表示 を選択。
webインスペクター、私の方は8行目にエラーがある。

SyntaxError: Unexpected EOF

なんだ? これ。
検索すると、javascriptの構文エラーだって。ううー、これが原因か?
連休に、こんな調べ物をして、あれこれ時間を使うとは思わなかった⋯⋯。
これから追求の旅に出るよ⋯⋯。
結果は、また後日に。

この記事を書き始めたのは昨夜だけど、現時点で「人気ブログ」のフォロワーが10人に増えてた。なんで?? 記事タイトルしか表示されていないのに、読む気になるんか?
いや、ありがとう。

小説の匣

駄文同盟.com

カテゴリ

My Accounts

Twitter     pixiv

protected by DMCA

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール|フォームメーラー

QooQ